1.人と自転車の生活風景
日常生活の中にある、人と自転車が仲良く生活している様子を描いてください。
2.博物館内自転車の写生(予約制)
シマノ自転車博物館1F写生会場に展示している自転車の写生
3.夢の自転車
乗ってみたい!作ってみたい!あったらいいな!そんな自転車を自由な発想で考えて下さい
※1人で同じテーマを複数枚応募することはできません。
※館内での写生について
館内での写生は予約制です。予約は7月1日(金)10:00から7月分(7/20~31)の受付をします。
館内では水を使う画材(絵具・墨など)を使用できません。
絵画指導日:7/23(土)、31(日)、8/6(土)、11(祝)、14(日)、20(土)、28(日)
特選:6作品
賞状と自転車
賞状と賞品
賞状と賞品
賞状と賞品
高学年:絵具/低学年:サインペン
※賞品の自転車はこの写真のモデルとは異なります。
※賞品および参加賞はデザイン等が変わることがあります。
堺市長賞 | 堺市教育長賞 |
テーマ:「人と自転車の生活風景」 | テーマ:「博物館内自転車の写生」 |
学年:5年 | 学年:6年 |
![]() |
![]() |
堺市小学校長会会長賞 | 朝日新聞社賞 |
テーマ:「博物館内自転車の写生」 | テーマ:「人と自転車の生活風景」 |
学年:4年 | 学年:6年 |
![]() |
![]() |
関西サイクルスポーツセンター賞 | 自転車博物館賞 |
テーマ:「夢の自転車」 | テーマ:「博物館内自転車の写生」 |
学年:3年 | 学年:3年 |
![]() |
![]() |