ごあいさつ
ご利用案内
施設案内
アクセス
イベント
イベント
団体予約
ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
お問い合わせ
ごあいさつ
ご利用案内
施設案内
アクセス
特別展
イベント
団体予約
よくある質問
見学について
スタンドの無いロードバイク等は駐輪できますか?
正面入り口右手にある屋内駐輪場もしくは敷地内バイクラックをご利用ください。
※自転車の施錠、貴重品の管理はご自身で行ってください。
※ビンディング付きシューズではなく歩きやすい靴でのご見学をお勧めいたします。
会員登録について
会員登録について
満5歳の誕生日から会員登録ができます。
自転車乗り方教室について
兄弟2人分の予約を取りたい場合はどうするの?
お一人ずつ会員登録をしてください。
その際に、重複しない2つのメールアドレスと2つの電話番号が必要です。
先の予約はいつから取れますか?
イベント開催日の1か月前の同日(24:00)から予約を受け付けいたします。
予約のキャンセル待ちはありますか?
ございません。どなたかがキャンセルされましたら、『満員』表示が消えますので、そのタイミングにネットをご覧になった方が予約できるようになっています。
電話での予約はできないのですか?
電話での予約は受け付けしておりません。パソコン・スマートフォン・タブレット等の端末からご予約をお願い致します。これらの端末をお持ちでない場合は、当館までお越しいただければパソコンの貸出を行って会員登録・予約を取っていただけます。
講習日には5歳になるのですが、予約が取れません。
満5歳のお誕生日から会員登録ができるようになりますので、4歳の時点での予約はできません。
講習日には7歳になっている方も、申込みする日が6歳であれば5~6歳枠で予約してください。
雨でも講習はあるのですか?
雨でも講習は行います。雨具と着替え(靴も)のご用意ください。
ただし、大阪府に何らかの警報が出た場合、雨のためグランドが浸水して使えなくなった場合、雷が鳴った場合は中止とさせていただきます。
朝から雨で中止にする場合は講習当日朝7:00に参加者の登録メールアドレス宛に中止の連絡を送ります。
保護者は講習中ずっと付き沿っている必要はありますか?
未成年の受講者には、必ず保護者の付き添いをお願いいたします。 休憩時(3~40分毎)には保護者の元で、水分補給・汗をかいた時の着替えなどの体調管理をお願いしています。
昼食は子ども達だけで食べるのですか?それとも保護者と一緒に食べるのですか?
昼食は保護者の方と一緒に食べていただきます。また講習会場の近くにコンビニはなく、レストラン等に食べに行く時間もありませんので、子どもと保護者の昼食を用意してお越しください。
スマートフォン(携帯)から講習を予約しましたが、自動返信メールが届きません。
迷惑メール防止のために、パソコンからのメールを拒否するような設定にされていませんか?
@bikemuse.jpからのメールを受信するよう設定しておいてください。
登録時のメールアドレスに入力間違いがあるかもしれません。電話で問い合わせください。
初めて講習を受けますが、用事があるので午後から参加してもいいですか?
終日講習ですので、1日予定の無い日に申し込みください。
自転車は家から持っていく必要がありますか?
不要です。こちらで自転車を貸し出しいたします。