大泉緑地⇔竹内峠下

本日は堺市金岡の大泉緑地に午前9時集合し始まりました。心配された台風の影響もなく、さわやかな風の吹く天気の良い朝です。
本日のコースは竹ノ内街道。日本最古の官道といわれるこの道は、古墳時代に難波津と飛鳥を結ぶ「大道」として整備されました。

まずは堺市の大泉緑地を東に進み国道309号を渡ります。峯ケ塚古墳のある峯塚公園に到着、すでに百舌鳥古墳群のエリアに入ります。
旧街道の風情が偲ばれる道を進み軽里大塚古墳へ、ここは日本武尊の白鳥伝説のある場所です。そもそもこの古墳のある羽曳野市の羽曳野とは、ヤマトタケルが没後、白鳥となって戻り、その白鳥が飛び立つ姿が「羽を曳くが如く」と伝わるものです。

古市の街中で竹ノ内街道と東高野街道が交差します。ここも往時をしのばせる場所です。石川を渡って駒ヶ谷~太子へと進み近鉄上ノ太子駅到着。
聖徳太子のお墓がある叡福寺でお参りをしてそして、ここからいよいよ竹ノ内峠に向かって登りになります。
長くはない峠ですが勾配は結構ありがんばって登り峠の途中、道の駅「近つ飛鳥の里・太子」で休憩。

その後は来た道を下り南河内グリーンロードへと入り帰路へ。羽曳野のぶどう畑を抜けるグレープロード、竹ノ内街道に戻り、再度石川を渡って大泉緑地へ戻ってきました。

  • 開催日
    2022年9月24日 土曜日
  • 天気
    快晴
  • 走行距離
    32km
  • 参加者
    7名+スタッフ2名

バックナンバー

  • Youtube
  • Instagram