2024年最初の健康サイクリングは初詣神社めぐりです。
					いつもの堺市鉢ヶ峯公園に朝9時集合。冬晴れの空が澄み渡り絶好のサイクリング日和です。
				
					鉢が峯公園をスタートすると、ほどなく櫻井神社に着きます。
					この神社の拝殿は鎌倉時代に建立された由緒あるもので、堺市唯一の国宝に選ばれています。切妻造のすっきりとしたたたずまいは潔さを感じさせます。
					今年一年のサイクリングの安全を祈願します。
					櫻井神社のある上神谷から泉北ニュータウンに入り、泉北緑道を北に進みます。
					この緑道は木々の中を縫うように作られている気持ちの良い遊歩道なのですが、ところどころ、車道を渡る橋があり見晴らしの良いスポットとなっています。今日も金剛山から和泉葛城山まで一望に見渡すことができました。
				
					 
				
					 
				
二つ目の神社は、多治速比売(たじはやひめ)神社。泉北ニュータウンの中心とも言える泉ヶ丘駅から少し西にあり、多くの家族づれで賑わっていました。
					そして最後の神社は美多彌(みたみ)神社です。
					石津川の支流となる和田川の河岸段丘を上った場所にあり、急な斜面を登っての参拝です。
				
					3つの神社を巡って、それぞれのたたずまいの違いも感じることができました。
					櫻井神社は上神谷という地名が示すように谷筋。やや奥まった風情です。多治速比売神社は泉北丘陵の丘の上で明るく広々した境内。美多彌神社は傾斜地の木々の中にひっそりとした印象。
					そんなことに想いを馳せるのも自転車で巡ることで余計に感じるのかも知れません。
				
					 
				
					 
				
美多彌神社から鉢ヶ峯は一気に走り、12時丁度に帰着しました。
					泉北丘陵三社巡りは、アップダウンの多いコースだったこともあって正月休みで訛った体を目覚めさせることができました。
					ところで、比較的ゆっくり自転車で走っていると色々なことを考えます。年頭にこのようなサイクリングをすることで、一年の算段を整える効果も期待できたりします。初詣サイクリングならなおさらですね。
					参加者の皆様お疲れ様でした。
				
参加者の皆様お疲れ様でした。

 21
21
						竹内街道サイクリング

 06
06
						緑のトンネルめぐり
サイクリング

 06
06
						J-Green 堺
堺浜サイクリング

 07
07
						石川サイクルライン
駒ヶ谷周遊サイクリング

 06
06
						泉北桜並木めぐり

 09
09
						じないまち雛めぐり

 22
22
						荒山公園の梅と
泉北緑道サイクリング

 11
11
						初詣神社めぐり

 01
01
						大阪南港めぐり
大阪南港野鳥園

 04
04
						紅葉の泉北丘陵
サイクリング

 13
13
						西除川~黒姫山古墳

 23
23
						竹内街道サイクリング

 07
07
						緑のトンネルめぐりサイクリング
泉北緑道

 07
07
						大和川⇔J-GREEN堺周回

 02
02
						石川サイクルライン
駒ヶ谷周遊サイクリング

 05
05
						春風の泉北丘陵サイクリング
天野街道~金剛寺

 07
07
						泉北桜並木めぐり

 10
10
						石川サイクルライン
富田林寺内町雛人形祭

 07
07
						初詣神社めぐり

 03
03
						大阪南港めぐり
大阪南港野鳥園

 05
05
						紅葉の泉北丘陵
天野街道-金剛寺

 15
15
						黒姫山古墳
竹内街道-西除川

 24
24
						大泉緑地
竹内街道

 03
03
						緑のトンネルめぐり
サイクリング(泉北緑道)

 04
04
                        石川サイクルライン
駒ヶ谷周遊サイクリング

 08
08
						泉北桜並木めぐり

 12
12
						石川サイクルラインと
富田林寺内町

 08
08
						初詣神社巡り

 04
04
						大阪南港めぐり

 06
06
						紅葉の泉北丘陵
天野街道-金剛寺

 16
16
						黒姫山古墳
竹内街道-西除川

 24
24
						大泉緑地⇔竹内峠下

 04
04
						泉北緑道

 10
10
						大和川⇔堺浜周回

 5
5
						石川サイクルライン

 14
14
						春風の泉北丘陵サイクリング