石川サイクルライン

今回の健康サイクリングは「南河内サイクルラインと駒ヶ谷周遊サイクリング」です。
柏原市役所前を出発し石川サイクルラインを南進、はびきの大橋で石川から離れて東に向かいます。
その後、竹ノ内街道に合流し上ノ太子駅、飛鳥ワインのワイナリーに立ち寄りました。

実は、ワイナリーのあるこのあたりは羽曳野市飛鳥(あすか)という地名ですが、奈良の飛鳥とは別の場所です。かつて都のあった難波宮からみて近くの「近つ飛鳥」、遠くの「遠つ飛鳥」との説があるようです。 近つ飛鳥は聖徳太子ゆかりの土地柄です。聖徳太子のお墓がある叡福寺にも立ち寄りました。

その後、竹ノ内街道を登り途中の道の駅で行き引き返します。旧街道沿いの家並みは歴史を感じさせてくれます。

帰路は太子温泉を横目に南河内ルーツラインに入り、駒ヶ谷で再び石川に戻ります。
駒ヶ谷周辺にはぶどう畑が広がっていますが、大阪はぶどうの収穫量では全国7番目とのことです。

石川サイクルラインでは玉手橋を渡りました。この橋は1928年に架橋された橋で歩行者/自転車専用橋です。吊橋としては全国初の登録有形文化財とのこと。
それにしても駒ヶ谷周辺は見どころたくさんですね。

昼過ぎには柏原市役所前に帰ってきました。
日差しも少な目でこの時期にしては快適なサイクリングを楽しむことができました。 参加者の皆様お疲れ様でした。

  • 開催日
    2025年6月7日 土曜日
  • 天気
    晴 時々 曇り
  • 走行距離
    27km
  • 獲得標高
    273m
  • 参加者
    7名+スタッフ2名

バックナンバー

  • 2025 0607
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2025 0406
  • 2025 0309
  • 2025 0222
    • 荒山公園の梅と
      泉北緑道サイクリング

    • レポート
  • 2025 0111
  • 2024 1201
  • 2024 1104
  • 2024 1013
  • 2024 0923
  • 2024 0907
    • 緑のトンネルめぐりサイクリング
      泉北緑道

    • レポート
  • 2024 0707
  • 2024 0602
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2024 0505
    • 春風の泉北丘陵サイクリング
      天野街道~金剛寺

    • レポート
  • 2024 0407
  • 2024 0310
    • 石川サイクルライン
      富田林寺内町雛人形祭

    • レポート
  • 2024 0107
  • 2023 1203
  • 2023 1105
  • 2023 1015
  • 2023 0924
  • 2023 0903
    • 緑のトンネルめぐり
      サイクリング(泉北緑道)

    • レポート
  • 2023 0604
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2023 0408
  • 2023 0312
    • 石川サイクルラインと
      富田林寺内町

    • レポート
  • 2023 0108
  • 2022 1204
  • 2022 1106
  • 2022 1016
  • 2022 0924
  • 2022 0904
  • 2022 710
  • 2022 65
  • 2022 514
  • Youtube
  • Instagram